ひろこ120%~その4~

~その4~

日常に潜む・・・どきどき

「鍵ネタ2」です!





この話は6-7年前のことで、息子が年長、娘がまだ1歳の時に、家族で一年間アメリカのペンシルバニア州にいた時の話です。

ペンシルバニア州の田舎町だったので、車がないと生活できず、私も現地で車を運転していました。

息子を喜ばせようと、現地の農機具の展示会、といっても、巨大なトラクターやパワーショベルが、ところ狭しというより、すんごい広い畑の中に散在していて、屋台も沢山でているお祭り、に行ったのですが、、、

・・・この始末。
(住んでいる場所からも、少々離れたエリア。絶対歩いて帰れない。。。)

日本だったらもっと上手く(?)、対処できたのでしょうが??、言葉もあやしいアジア人親子が、誰にも相談できずに、うろうろ~💦💦あせあせ。

おそらく、その時の私の中は、

「夫に電話しても、車を持っているのは私だし、タクシーで迎えに来てもらったとしも、その後、この車どうするのぉぉぉーー!?」

みたいな、感じでしたね。

ふーーー。(- – ;;

隣に駐車してくれた方が、親切な人で、そしてまた、タイミングが合って話しかけてくれて本当に良かった♡

(よく考えたら、車ごと盗まれてもおかしくない状況💦

こういった経験「ある!」という方、お便り待ってま~す♡

 

「ひろこ120%」に戻る

~その5~へ

TO TOP